日本語教育史研究会の歴史

はじめに

 本研究会の歴史はおよそ次の3期に分けることができます。

  1. 1990年3月〜1993年10月:日本語教育史談会の時代
  2. 1994年10月〜2000年10月:日本語教育史研究会第1期
  3. 2004年10月〜現在:日本語教育史研究会第2期

 このうち、「3」の日本語教育史研究会第2期については、本サイトの「これまでの研究会」に掲載されていますので、ここでは「1」と「2」についてのみ記します(敬称略)。

日本語教育史談会

 本会の前身の会で、1990年春から数ヶ月に1回、慶應義塾大学三田キャンパスの国際センター教員室で開かれていました。講演や研究発表を聞いて議論するのではなく、参加者が日本語教育史に関する話題を自由に出して話し合うという形で行われていました。

第1回:1990年3月20日(土)14:00〜

第2回:1990年5月19日(土)14:00〜

第3回:1990年9月29日(土)

第4回:1991年1月12日(土)

第5回:1991年9月14日(土)

第6回:1992年1月18日(土)

第7回:1992年5月9日(土)

第8回:1992年10月17日(土)14:00〜17:00

第9回:1993年1月9日(土)14:00〜18:00

第10回:1993年5月8日(土)14:00〜16:00

第11回:1993年10月9日(土)14:00〜17:00

日本語教育史研究会第1期

 その後、組織や会則の整備、助成金の申請などを行い、日本語教育史談会を母体として日本語教育史研究会を立ち上げ、研究発表だけではなく、インタビューや日本語教育史に関する研究書の刊行なども活動の一部としました。

1994年10月6日 日本語教育史研究会第1回総会(於東北大学)

1995年3月11日 日本語教育史研究会第2回総会

1995年5月20日(土)故木村宗男氏インタビュー

1995年12月9日(土)日下武雄氏インタビュー

1997年2月8日(土)

1998年11月1日

2000年10月13日 『日本語教育史論考ー木村宗男先生米寿記念論集ー』出版記念会

 その後、上記の出版や記念会後の作業が続き、研究会はしばらく途絶えましたが、2004年10月に再出発を果たし、本研究会の第2期の活動が今日まで続いています。

注:このページは平高史也(2011)「日本語教育史研究会のあゆみー日本語教育史談会の活動も含めてー」(『日本語教育史論考第二輯』pp.161-172冬至書房)をもとに作成しました。日本語教育史談会の記録作成にあたっては斎藤修一会員のメモを参考にさせていただきました。誤りの訂正や欠落部分に関する情報は本会宛にお寄せください。